どうも、ひろまさです。
サラリーマンが副業でヤフオク、メルカリの転売で儲けようと思ったら、なんといってもやっぱり仕入れが大事だと思います。
転売で稼ぐためには安く仕入れて、高く売らないと利益は出ません。
高く売るのはヤフオク、メルカリの出品テクニック、ノウハウで何とかなるのですが、安く仕入れられる仕入先を見つけるのが結構困難です。
逆に言うと誰も知らないような自分だけの仕入先を知っていれば、独占状態で簡単に稼ぐことができます。
今回の記事は、ヤフオク、メルカリの転売で稼ぐための仕入先をいろんな切り口で考えてみたので、共有したいと思います。
リアルな場所で足を運んで仕入れる
フリーマーケットに行く
だいたいどの地域でも大小いろいろなフリーマーケットが開催されてるかと思います。
ネットで検索すれば詳しい情報が出てくると思います。
リアルなフリーマーケットは「稼ぐ」というよりも友達と「レジャー」感覚で出店していて、楽しくあわよくば不用品を処分できたらいいなぐらいの人が多いようなイメージ。
なので、相場より安く出品されていることが多いです。
あと、フリーマーケットの醍醐味は値引き交渉なので、すんなり値引き交渉に応じてくれることが多いです。
知り合いから不用品を譲ってもらう
継続的に稼ぐことはできないかもしれませんが、知り合いに不用品を処分できずに困っている人がいれば安く買い取ってあげるか、売れた分の数パーセントを渡すなどすればすごく喜ばれるうえに格安で仕入れができます。
労力はかかりますが、知り合い伝いにこの知り合いを増やせば、継続的な収入が見込めます。
問屋を使う
各地に専門卸売問屋があるはずなので、探せば卸売価格で売ってくれるかもしれません。
ただ、販売実績があったり、個人事業主レベルになってないと売ってくれない可能性もあるので、それがない場合は交渉が必要です。
古物市場に参加する
古物市場は古物商やリサイクルショップの仕入先になっていて、一般に出回っている商品よりもかなり安く仕入れができます。
各地に古物市場があって、定期的に開催されています。
ネットで検索するとたくさん出てきます。
ただ、古物商許可書(個人でも取得は可能)が必要だったり、ほとんどがオークション形式の「セリ」で価格をつけていくため相場観がないと難しいなど、参入の壁は高めです。
逆に言うとその分個人で参入してくる人は少ないため、稼げるチャンスがあるかもしれません。
ネット上で仕入れを完結させる
ネット古物市場
さっき説明した古物市場ですが、実はオンラインの古物市場があります。
リアルの古物市場に比べて、
- 実際に足を運ぶ必要がない
- 時間に縛られない
- 仕入れた商品は宅配便で届けてくれる
という大きなメリットがあります。
ただこれも古物市場なので「古物商許可書」は必要になってきます。
ちょっと手続きは面倒ですが、取得手数料19,000円払えば取れます。本格的に稼ぎたい方は取ってみてもいいかも知れません。
使いやすいメジャーなネット古物市場
・ABネットブランドオークション
ブランド品に特化した、初心者でも参加しやすいネット古物市場。
・JBAリアルライブネットオークション
日本最大のオンライン古物市場。
こちらもわかりやすく、初心者でも参加しやすいです。
海外サイトから輸入
日本と海外の相場は大きく違うことが多いです。
日本では品切れ気味で価格が高騰しているものを、海外のショッピングサイトで検索してみると全然安く売ってることはよくあります。
それを個人輸入してヤフオク、メルカリで販売すれば利益を取ることができます。
輸入というとハードルが高そうですが、google翻訳を使えば問題ありません。
実際私もフランスから電子タバコを個人輸入したことがあります。だいたいはオーダーフォーム、メールで完結するので意外と簡単です。
私もよく見る有名な海外のショッピングサイトを紹介したいと思います。
-ebay
世界最大のネットオークションサイト。
世界の出品者からあらゆるものが出品されていて、規模もヤフオクより全然大きいです。 もちろん英語なのでちょっと見ずらいですが、google翻訳があれば何とかなります。
何か探してる商品があれば検索してみてください。
-世界のamazon
日本でもおなじみのamazonですが、実は日本、アメリカだけじゃなくてドイツ、フランス、イギリスなど世界各国にサイトがあります。
日本で品薄のものがあったり、同じ商品でもそれぞれで価格が違うことがあり、仕入れに最適です。
前までは各国のamazonを横断検索できる「takewari」という便利なサイトがあったのですが今はサービスを終了してしまったようです。
takewariよりは見にくいですが、この「CHEAP RIVER」も各国のamazonを横断検索できるサイトなので使ってみてください。
ヤフオク、メルカリなどのフリマアプリ
販売先で仕入れても差額はないんじゃあないの?
と思うと思いますが、相場よりも安く出品されているものがたまにあります。
特に下に書いた方法を活用すれば、ヤフオクやメルカリなどのフリマアプリも仕入れ先になりえます。
安く仕入れられる”方法”を活用する
まとめ売り(セット販売)
セットで大量にまとめ売りをしている場合は、1つ1つの単価がかなり安いことが多いです。
このまとめ売りを狙って1度に大量に仕入れて、1個1個単品で売りさばいていくという方法があります。
これは実際に1月で30万円ほど利益を出せた方法なのでおすすめです。
その時の体験記事はこちら
仕入れる時期をずらす
季節ものは、良く売れている時期をずらせば相場より安く仕入れることができます。
例えば真冬用のウールのコートはもちろん冬に需要が高まりますが、春夏に買う人はいないので需要が下がります。
春夏を狙うと冬の相場の半額以下で仕入れられるということが普通に起る。
これを、また需要が高まって相場が上がる冬に売るという手法です。
出品が下手な出品者を見つける
これは人の粗を探すようなハイエナ手法なのであまり好きではありませんが、ヤフオクやメルカリを見ていると商品紹介の写真がブレブレの人や、商品タイトルが誤字で間違ってる人がいます。
これを狙うと安く買えることが多いです。
まとめ
ヤフオク、メルカリでの販売は自分だけの仕入先、手法を見つければ簡単に会社員で仕事をしながらでも利益を出せます。
でもこれがそんなに簡単じゃないです。
簡単に見つけられる仕入先だとその分、他の人も見つけやすいので旨味がありません。 いろんな発想や切り口で自分だけの仕入先、商品を見つける必要があります。
今回の記事で書いた具体策や手法が、仕入先を見つけるヒントになればうれしいです。